水溶性βグルカン(β1.3-1.6))とは?

水溶性βグルカンとは?

水溶性β-グルカンは食物繊維であり、ブドウ糖(グルコース)の実が多数結合した多糖類をグルカンと呼びます。グルカンはその化学構造からα型とβ型に分けることができ、α-グルカンは幾つかの種類に分かれており、β-1,3-1,6-グルカンと呼ばれるものには「免疫向上作用」の効果があります。β-グルカンは、ブドウ糖がたくさんつながった多糖類の一種です。糖類は、その最小単位が1個の糖から成るものを単糖類、2個の単糖が組み合わさっているもの二糖類、10個以上つながっているものを多糖類と呼びます。多糖類にはグルカンやデキストリンなどがあります。アウレオバシジウム(黒酵母)水溶性β-グルカンは、β型のつながりをしており、幹(主鎖)にたくさんの枝(側鎖)がはえたような特殊構造をしています。幹は「1,3」という構造で、枝は「1,6」という構造をしている為、「β-1,3-1,6グルカン」と呼ばれています。若々しさの持続、身体機能の維持などは「健康」であればこそ可能ですが、その健康を支えているのが「免疫機能」です。水溶性β-グルカンはその免疫機能を活性化する成分として、アメリアを始めとする、健康先進国で大きな注目を集めているのです。

自然免疫の重要性

免疫とは、人間や動物などが持つ、体内に入り込んだ「異物を排除する機構」です。人間の細胞(約40|60兆個)は新陳代謝(ターンオーバー)によって、入れ替わりますが、1日(約6,000億個)産生される細胞の中でも、癌化してしまうものが多数存在します。それらの癌化した細胞をNK(ナチュラルキラー)細胞が排除しています。自然免疫を上げるということは病気を治す可能性を高めること。そして病気になるリスクを減らすということに繋がるのです

身体の免疫活性(免疫賦活)

水溶性βグルカンは腸に届き、癌化した細胞へ攻撃するマクロファージ、NK細胞を活性化する働きがあることが分かっています。私たち人間の消化器官には、外から侵入してきた病原体やウイルス、有害な化学物質の他、体内で毎日約5,000個も発生するといわれる癌細胞などから身を守る「免疫防御機能」が備わっています。「免疫防御機能」は様々な免疫細胞がともに働くことで機能しますが、その中でも特に重要なのが「NK(ナチュラルキラー)細胞」です。血液によって常に全身を回り、癌細胞やウイルス感染細胞を発見すると、攻撃、死滅させる働きがあるのです。60~70%が腸にサポートするのが水溶性β-グルカンなのです。水溶性β-グルカンは、接種すると胃で消化されずに腸まで届き、腸内でNK細胞を含む免疫細胞を刺激、活性化させ、身体の免疫力をアップさせます。活性化されたNK細胞やマクロファージはお互い活性化し合い、さらにはリンパ球T細胞の一種であるキラーT細胞までも活性化に向けて誘導するため、免疫向上作用がより高まります。これらのことから、水溶性β-グルカン(ベタ-1,3-1,6)の免疫活性(抗腫瘍活性)に注目が集まっているのです。まさに、健康維持や病気予防の強い味方になるのです。

血中コレステロール値の正常化

私たちの身体は、血液中のLDL(悪玉)コレステロール値が高いと、血管壁を厚くして血液の流れを悪くするため、動脈硬化などの生活習慣病の原因になるといわれています。その為、LDL-コレステロール値と総コレステロール値を正常値に保つことが重要なのです。水溶性β-グルカンには、コレステロールの吸収を抑制し、総コレステロール値を正常に保つ働きがあることが分かっています

血糖値の抑制

水溶性βグルカンは、水に溶けると水分を吸収しゲル状になる性質があります。その為、水溶性β-グルカンと一緒に食事を摂ると、胃の中で食べ物にからみつき糖質の消化・吸収がゆっくりとなり、食後の血糖値の上昇を穏やかにします。また食後の血糖値上昇が穏やかになることですい臓でのインスリンの過剰な分泌を防ぎ、空腹時血糖値の上昇も抑えられます。このことから、糖尿病予防にも効果が期待できるのです。

腸の働きを正常化し便秘解消

腸の中で300~1000倍の水分を取り込み膨張する水溶性β-グルカンは、消化・吸収されずにほとんどが便として排出されます。さらにその際、便に混ざった水溶性β-グルカンが水分を抱え込んで便を柔らかくし、かさを増加させます。かさが増加すると腸壁が刺激され、排便を促すぜん動運動が活発になり、便秘を解消する働きを促進します

関連記事

  1. MAP酵素とは?

  2. 細胞外マトリックスとは?

  3. エクソソーム(細胞外小胞)とは?

  4. 海洋深層水とは?

  5. 免疫(免疫力)とは?

  6. LPS(リポポリサッカライド)とは?